2017年12月15日 / 最終更新日 : 2017年12月17日 ぬまがみなこ 今日のつぶやき ぶら下げる幸せ 風呂場編 今どき、目地のある壁と 湿気の抜けにくい構造の風呂場で カビと格闘している。 湿気を気にせず換気扇を回し忘れる 四人の家族が 後ろ矢放つ中 あーでもない、こーでもないと 小さな工夫を重ねたら みんな吊るすことになった。 […]
2017年12月14日 / 最終更新日 : 2017年12月17日 ぬまがみなこ 今日のつぶやき 希望とともに仕込む味噌 黒豆味噌の口開けをした。 長女(中1)と共に2月に仕込み、待つこと10ヶ月。 味噌を仕込んだ当時は 救急案件相次ぎ 生死を彷徨う同級生も出る程荒れた 学年崩壊の真っ只中。 大荒れの中 ターゲットを次々変えた壮絶ないじめの […]
2017年12月13日 / 最終更新日 : 2017年12月13日 ぬまがみなこ 今日のつぶやき 日本の歴史は総ルビ、イケメン、美少女で 床に寝転んでマンガを読む末っ子。 不動の愛読書「ドラえもん」の次に 最近よく読んでいるのが 「学研まんがNEW日本の歴史」 学研まんがNEW日本の歴史 別巻つき13冊セット posted with ヨメレバ 大石 学 学 […]
2017年12月12日 / 最終更新日 : 2017年12月13日 ぬまがみなこ 今日のつぶやき きょうだい内通貨 3きょうだいの間に流通している通貨、 きょうだい内通貨。 紙の切れ端で作られたおもちゃのお金だ。 近頃は流通量が少ないが 各々の持つおもちゃや文具を買うとか なにかを教えてもらうコーチ料に使われている。 勉強や、ゲームの […]
2017年12月11日 / 最終更新日 : 2017年12月11日 ぬまがみなこ 今日のつぶやき よく育ってるね〜と言い合おう 毎日バタバタとして 子どもの言動に キーキーし続けて 十数年。 キーキーしている自分の前で 母や保育園の先生たちは 我が家の子らを見て 「みんな、よく育ってるね~」 と声をかけ続けてくれた。 仕事も育児も中途半端で どっ […]
2017年12月10日 / 最終更新日 : 2017年12月10日 ぬまがみなこ 今日のつぶやき ごちそうさまのかわりに ずいぶん昔 まだ息子が小さい頃 銀紙に包まれた チョコレートをおやつにあげた。 あとで片付けに行くと 皿の上にスプーンが残されていた。 なぞの この間、息子に 銀紙に包んだハンバーグを出し 台所を片付けて戻ると 皿の上に […]
2017年12月9日 / 最終更新日 : 2017年12月9日 ぬまがみなこ 今日のつぶやき 気にしない教 小学二年生の時 「気にしない教」を創設した。 低学年のくせに 噂話をトイレでコソコソするのが 流行っていた。 いじめという程のものはなかったし 今思えば大した内容じゃないのだろう。 でも当時は気になって仕方なかった。 何 […]
2017年12月8日 / 最終更新日 : 2018年3月8日 ぬまがみなこ 今日のつぶやき 『ライフハック大全』を紙の本で買うというハック 『ライフハック大全』by堀正岳 学校の宿題や課題には 根性と努力をひたすら強いるものが 意外と多い。 百ます計算などで有名な陰山先生は、このようにおっしゃっている。 「努力と根性は子どもをだめにします。 いいのは要領をつかませること」 努力も根性も大切 […]
2017年12月7日 / 最終更新日 : 2017年12月8日 ぬまがみなこ 今日のつぶやき 出来たてピーナッツバターが楽しい ピーナッツバターが目の前で出来るのを 見るのが好き。 響く人がいるのか、わからないけど 毎回楽しいから、ご紹介。 ピーナッツバターの機械のあるところは いくつかあるようだけれど これは 有栖川公園近くのナショナル麻布。 […]
2017年12月6日 / 最終更新日 : 2017年12月6日 ぬまがみなこ 今日のつぶやき 傘を届けて 「傘を届けに来てくれなかったの 娘ちゃんのママだけだったー。 みんなのママ、傘持って来てたー!」 突然の雨、 貸し傘で帰宅した娘に責められた。 仕事に出ていて迎えになんて行けぬ。 子どもの言う「みんな」なんて せいぜい「 […]