2017年11月15日 / 最終更新日 : 2017年12月28日 ぬまがみなこ 今日のつぶやき 洗濯物をたたみたくない!【まだ洗濯で消耗しているのde 1】 日々、家事に忙殺されがちな主婦M子です。(なぜか匿名) 保育園で3きょうだいが1日3回着替えていた時代よりは、楽になったけれど まだ洗濯で消耗しています。 家事にも色々あるけれど 私は洗濯物をたたむのがきらい。 家族皆が […]
2017年11月14日 / 最終更新日 : 2017年11月14日 ぬまがみなこ 今日のつぶやき ダメ子だった自分に救われる 色んなお母さんと話をしていると 優秀なお母さんが沢山いる。 「自分はいつもリレー選手とか学級委員だったから 何にも選ばれない我が子にイラつく」 とか 「簡単な勉強でつまずいた事ないから 勉強出来ない我が子が、何で出来ない […]
2017年11月13日 / 最終更新日 : 2017年11月13日 ぬまがみなこ 今日のつぶやき 良い子を育てる方法なんて 随分と昔のことになるけれど 「良い子を育てる方法を教えて欲しいのに みなこさんは、いつもふざけていて はぐらかしているようで 残念です」 というメールをもらったことがある。 当時3、4年だった長女に 「こんなメールもらっ […]
2017年11月12日 / 最終更新日 : 2017年11月16日 ぬまがみなこ 今日のつぶやき タスク管理したいなら、まずログを取ろう /タスク管理初心者なのに教えちゃうタスク管理(1) タスク管理初心者の私。 わかばマークで毎日を 全速力で(全裸ではない)走っている。 わかばマークなのだが、 タスク管理を始めたい人たちが 身近にいるので その人たちに向けて勝手にタスク管理講座 することにした。 身近な人 […]
2017年11月11日 / 最終更新日 : 2017年11月11日 ぬまがみなこ 今日のつぶやき 子どもを被害者にも加害者にもしない、のは大人の責任 生徒が給食に下剤を入れ、女性教諭が緊急搬送された、というニュースが流れてきた。 以前、子どものクラスでも、 同級生の給食に異物を入れる計画があった。 理科室から持ち出した薬品と 自宅から持ち出した調味料とを、混ぜた液体。 […]
2017年11月10日 / 最終更新日 : 2017年11月10日 ぬまがみなこ 今日のつぶやき そうです、私がAmazonEcho。 今朝 「ママ、今日のお天気どうなの?」 4人から尋ねられた。 「ママ、今何時?」と3人から尋ねられた。 ついでに 「〇〇〇って、何だっけ?」 「〇〇に良いお店って、〇駅近辺だとどこ?」と 尋ねられた。 思わず、検索して答 […]
2017年11月9日 / 最終更新日 : 2017年11月9日 ぬまがみなこ 今日のつぶやき 思春期のひとくくり、万歳 娘(中1)の保護者会。 5、6人ごとのグループで家庭の様子を 話し合った。 「だらしないのが、 うちだけじゃないと分かって安心しました」 とか、 家で不機嫌で荒れがちなのも 「どの家庭もそうだから、 全部、ホルモンのせい […]
2017年11月8日 / 最終更新日 : 2017年11月8日 ぬまがみなこ 今日のつぶやき 向こうからルールは見えてるか? 会社の行き帰りに通る階段。 下から上る時は、上りと下りの矢印がある。 でも、下りる側にはなんの表示もない。 だから、階段を上り始めると 上の方から誰かしら「上り」側をおりてくる。 私が強面の男性なら相手がよけるのだろうが […]
2017年11月7日 / 最終更新日 : 2017年11月7日 ぬまがみなこ 今日のつぶやき 子どもがテストを受ける時、持たせて良かったもの 子どもの検定試験、入学試験などテストの時 持たせて良かったものの一つに マスキングテープがある。 何に使うか?というと 受験票の固定。 実は、持つと良いと聞いたことはあったが そーんなのいらないでしょ、とスルーしていた。 […]
2017年11月6日 / 最終更新日 : 2017年11月6日 ぬまがみなこ 今日のつぶやき 猫の手も借りたい時の分身術 宿題やってる途中で 気付くと工作してる息子(12)。 3きょうだいが同時にギャオギャオ言うし、 家事やら仕事やらあると いちいち見張ってられないから 監視員、置いてみた。 粟國の塩、にチョチョイと目玉をつけて 「粟國太郎 […]