外国人友達の観光案内に、自由研究におすすめ!食品サンプルを作ろう
よちよち歩きの頃から
レストランの食品サンプルを触りまくっていた
食品サンプル大好き娘(9)。
夏の自由研究は「食品サンプルの研究にしたい!」というので
合羽橋の元祖食品サンプル屋さんへ。
食品サンプル製作体験ワークショップに申し込んだ。
これが、手軽だけど、とっても楽しかったのでご紹介。
天ぷら
食品サンプルは元々、蝋(ろう)で作られていたが、最近は、日光等にも強いビニール樹脂が用いられているらしい。
ワークショップでおこなうのは、ろうを使った昔ながらの手法。常時体験できるのは、天ぷらとレタスの制作だ。
溶かしたろうを高いところから
風呂よりやや熱めのお湯に流し入れる。
ろうが固まって、みるみる衣っぽくなるから、ほんとうに不思議。
浮かんでいる衣に具材(サンプル)を乗せて
湯の中で一回転させて衣をつけて、冷やすと
天ぷらの出来上がり。
簡単に本物らしい天ぷらが出来て
テンション上がる。
レタス
テンション上がったところでレタス。
お湯に流し入れたろうをお玉のお尻で薄〜く伸ばす。
伸ばしたろうの横に緑のろうを流し入れ、同じく薄く伸ばす。
端を持って、水中深くにグググーッと引っ張ると
スルスルと気持ち良〜く、ろうが伸びる。
おぉ〜楽しい〜。
一緒に参加していた外国人観光客の方々も
レタスの葉が出来るところでは「Oh〜!」と
歓声を上げていた。
伸びた葉っぱを右に左にクルクル丸めれば
あっという間にレタス完成〜♪
所要時間1時間弱。
優しいスタッフさんが指導してくれるから
失敗も無し。
本館では、食品サンプルの歴史についての展示もあり、自由研究にも観光ガイドにも大いに役立つ。
海外にはほとんどないという食品サンプル。
お土産に鮨や天ぷらのサンプルキーホルダーを
買い込む外国人観光客の姿も多く見られた。
娘に付き合った私もハマってしまった。
次は、期間限定のパフェを作りに行きたい!
というわけで、外国人の友達アテンドに、
自由研究の宿題に食品サンプル製作体験
おすすめです!
[本館]東京都台東区西浅草3-7-6
[別館]東京都台東区西浅草2-25-9