2017年2月24日 / 最終更新日 : 2017年2月24日 ぬまがみなこ 今日のつぶやき 勉強しろ、と言わずに勉強させる方法 「勉強しようぜ」by陰山英男 私は勉強しろと言われても、やる気にならない子どもだった。 なのに…親になったら「勉強しろ」と言いたくなる場面が結構ある。 「勉強しろ」と言って良いことなんて全然ない。 言われた子どもはどうせやらないし、言った […]
2017年1月1日 / 最終更新日 : 2017年1月1日 ぬまがみなこ 今日のつぶやき 今年もよろしくお願いします あけましておめでとうございます。 昨年もたくさんの方に お世話になりました。 ありがとうございました。 ブログを通じてお付き合い下さった 皆さんにも感謝です。 誰もが心の奥に住まわせ続ける 「子ども」が伸びやかに生きてい […]
2016年12月10日 / 最終更新日 : 2016年12月10日 ぬまがみなこ 学級崩壊の歩き方 子どもの幸福を願うならコミュ力を贈ろう 「コミュニケーション力豊かな子どもを育てる 家庭でできる51のポイント」by菊池省三 実は、毎日、毎日、葛藤しながら、 学級崩壊したクラスと半壊クラスに我が子を送り込んでいる。本当に心身共に疲れる…。 先生方が奮闘しているのを知るだけに 安易に崩壊などという言葉を 使いたくない。 しかし、授業 […]
2016年12月3日 / 最終更新日 : 2016年12月5日 ぬまがみなこ 今日のつぶやき 人生で二度ありそうなことはチェックリストにするが吉、をトイレットペーパーが教えてくれた話 颯爽と前を歩く男性(推定50代)のズボンの背から トイレットペーパーが垂れている。 風になびいて、まるで尻尾のようだ。 駅の近くだが、周囲には人がいない。 教えるべきか、見てみぬふりすべきか…。 悩む…。 行先が同じ方向 […]
2016年12月2日 / 最終更新日 : 2016年12月2日 ぬまがみなこ 今日のつぶやき 我が子を良い先生と出会わせる為にやるべきこと それは、先生を「先生」と呼ばせることだ。 ベテラン教員の大量退職を経て、若手の多い教育現場。 我が子を良い先生と出会わせたいなら どんなに若く頼りなく見える先生も 必ず「先生」と呼ぶことだ。 子どもに「先生」と呼ばせるこ […]
2016年11月28日 / 最終更新日 : 2016年11月28日 ぬまがみなこ 今日のつぶやき お母さんも閉店します 夜、布団に入った後も3きょうだいは、うるさい。 「マ・マー、かゆい〜」 「ママー、明日の宿題やったっけー?」 「ママー、喉かわいた〜」 そんなの知らんがな〜。 いつまでも 何だかんだと呼ばれる時は おやすみ〜と言って 子 […]
2016年11月26日 / 最終更新日 : 2016年11月26日 ぬまがみなこ 今日のつぶやき 子どもも大人もなりたい姿は逆算して叶える 散らかった床を片付けていたら 四つ折りのメモが落ちていた。 開いて見たら 「にんじゃは とてもはやく うごくことが だいじ」 と書いてあった。 どうやら、 我が家には忍者を志す者がいるらしい…。 ふむ、確かに […]
2016年11月25日 / 最終更新日 : 2016年11月25日 ぬまがみなこ 今日のつぶやき かけ算を苦行にする親、楽行にする親、やっぱりキーは歌だった やってしも〜た、大失態。 末娘(小2)のかけ算ボーロボロ。 長女(小6)も長男(小5)も 保育園の時に かけ算の歌を流していたら 勝手に九九をマスターした。 工夫も苦労もしないから すっかり忘れて 末っ子に歌をかけずに […]
2016年11月25日 / 最終更新日 : 2016年11月25日 ぬまがみなこ 今日のつぶやき 小学校は、もたれた胃袋だ。だから、もうひと噛みしよう。 公立小学校は胃袋だ。 絶えず送りこまれる子どもの課題を 消化酵素で小さくしよう、溶かそうと たえず動いている。 家庭という口の中で しっかり噛まれないと 唾液と混ざらないと 胃袋の負担は大きい。 本当は口の中で小さくされ […]
2016年11月24日 / 最終更新日 : 2016年11月24日 ぬまがみなこ 今日のつぶやき 子どもの行動は、伝えたい想いの斜め上を突っ走っていく。 「持ってってよ!持っていって!」 小さな熊手を片手に娘(小2)が、夫を追い回す。前回の出張土産の熊手だ。 鞄を広げ、出張の準備をする夫にまとわりつく。 「熊手なんていらないよ、勝手に鞄に入れないでよ」 慌ただしく準備する […]