先送りできる体制が、先送りを防ぐ

「先送り」というと、つい

良くないことのように思いがち。

けれど、最近

積極的に「先送り」することの効用を

強く感じて、積極的「先送り」を

色々なところに取り入れよう、と思っている。

きっかけは、ブログ。

WordPressやサーバー設定等技術的な事を

自分で色々調べて開設して続けてきたけれど

新しい技術のアップデートをはじめ

細かい技術的なメンテナンスを

自分ではフォローしきれない。

昨年

それが記事を更新するハードルに

なっていることに気づき

技術的なことは専門家(ものくろさん)

教わろうと決めた。

決めたはいいが、当面

教わりに行く暇もないので

自分で調べたり考えることを止め、

技術的な疑問はすべて「先送り」にすることに

決めた。

すると

リンクの貼り方やら

段組みのデザインの不満など

それまで気にしていた事全て

気にならなくなった。

そのおかげで

インプット過多の心身のバランスを

取るために毎日更新しよう、

と決めたタスクは先送りせずに済んでいる。

積極的に「先送り」することで

優先順位の高いことを「先送り」しない。

とっても大事な

最近一番の肚落ち。